貞栄会の理念
患者様が誇りと尊厳のあふれる人生を全うし、
ご家族が命を受け継ぐ一助となりたいと考え、
診療を行っています。
私たち貞栄会グループは、患者様一人一人が質の高いQOL(Quality of Life)のもと、満ち足りた老いの生活をお送りいただくことを目指し、地域医療に貢献して参ります。
理事長あいさつ

- 貞栄会 理事長(医学博士)
内田 貞輔
患者様が誇りと尊厳のあふれる人生を全うし、ご家族が命を受け継ぐ一助となりたい
私たちの活動理念は、患者様にご自身のご自宅で満ち足りた老いの生活をお送りいただくために何ができるか、ということが大事な出発点です。そのために、スタッフには、「動く総合病院にしよう」・「お看取りまでしっかりと」という2つの考え方を伝えて、実践してもらうように心がけています。
「動く総合病院」とは
総合病院では内科・外科・皮膚科・耳鼻科・など専門領域に特化した診療を受けることができます。
私たちは患者様の診療に必要なそれぞれの専門領域をもつ専門家が在籍し、患者さまのもとへ「うかがう」、動く総合病院を実現すべく活動しています。
お看取りまでしっかりと向き合いたい
住み慣れた環境で最期まで過ごしたい。というご希望をもたれる患者さまにも安心して過ごしていただける体制とサービスを準備しております。
診療チームは24時間・365日対応ですので体調の小さな変化にも素早く対応ができるように準備しています。
また各クリニックには「地域連携室」を設置し、そこが中心になり患者さま一人ひとりに複数名のチームを編成し患者様・ご家族の皆様が安心して在宅診療をうけていただけるようにサポートしております。
貞栄会の考える「地域連携室」とは
知識・経験豊富な専任のスタッフが、病院・ご家族・ケアマネージャー等から患者様の状況を細かくお聞きして、ひとりひとりに適切な診療チームの環境と体制を準備します。診療が開始してからも、患者様・ご家族の皆さんのサポートはもとより、チームの担当者会議を適宜開催するなどして常に安心して在宅診療をうけていただけるように努めています。
全てのスタッフが「病気を治すだけでなく、その患者様の生活面や、患者様だけでなくそのご家族にも寄り添う」という在宅ならではの考え方を共通して持っています。
患者様が誇りと尊厳溢れる人生をまっとうし、家族がその命を受け継ぐ一助となれるように、その人の人生の最期まで責任を持って寄り添えることが在宅医療であり、これこそが私たちの目指す医療です。
- 経歴
-
- 日本在宅医療連合学会 在宅専門医・指導医
- 日本プライマリケア連合学会 指導医
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医
- 日本アレルギー学会 アレルギー専門医
概要
- 名称
- 医療法人社団 貞栄会(ていえいかい)
- 代表
- 理事長 内田 貞輔 (うちだ ていすけ)
- 創立
- 2019年4月1日
- 所在地
- 静岡本部
〒422-8041 静岡県静岡市駿河区中田4丁目6−1
TEL : 054-269-6777
東京本部
〒108-0073 東京都港区三田1-2-18
TTD PLAZA 7階A1号
TEL : 03-6722-6780